50代セカンドステージ「片づけ」がもたらす3つの効果

akiko

ご訪問いただきありがとうございます。
整理収納アドバイザーのakikoです。

akiko

今回は、50代のこれからセカンドステージへ進む女性の「片づけがもたらす3つの効果」についてお伝えしていきたいと思います。

 片づけをするということは、家の中にある一つひとつのモノと向き合っていかなければなりません。モノの数だけ、必要か不必要か、判断していくことになりますので、決断の良いトレーニングになります。
 私自身も「整理収納アドバイザー」の資格を取得してから、家の中の片づけを続けていくなかで、選択・決断を重ねた結果、「自分はこうしたいんだ」「自分に必要なモノはこれなんだ」という「自分軸」が確立していることに気づくことが出来ました。片づけにはそんな「力」があります。

目次

片づけの3つの効果

akiko

具体的には、どんな効果があるのかと言うと、「モノ」「ヒト」
「コト」に関する3つの効果があると実感しています。

 

✔︎「モノ」=「家の中」が整理される
✔︎「ヒト」=「人間関係」が整理される
✔︎「コト」=「スケジュール」が整理される

「モノ」が整理される

 家の中の一つひとつのモノに向き合って、自分にとって必要か不必要かを判断していくという作業は、「身の回りの自分に必要なモノをセレクトしていく」ということになります。
 自分の身の回りに必要なモノやお気に入りのモノは何なのかということを判断できるようになり、その結果、それらに囲まれた生活を送ることができるようになります。
 そして、家の中のモノを整理し終えるころ、「モノ」以外のことに意識が向くようになっていきます。

「ヒト」が整理される

 人との付き合いにもいろいろあると思いますが、限られた1日の時間、限られた人生の時間をどのように過ごすか、ということを考えた時に、付き合う人もセレクトして、有意義な時間を過ごしたいと思うようになり、「人間関係」が整理されていきます。

「コト」が整理される

 私自身、以前は、友達からランチや習い事などに誘われたら、「特に予定もないし」「他のみんなも参加するし」という理由だけで参加していました。ですが、「モノ」や「人間関係」が整理されていくと、自分に必要なコトが見えてくるようになります。その結果、「事柄」=「スケジュール」が整理されていきます。

「3つの効果」がもたらすメリット

akiko

この「3つの効果」は、さらに次の3つのメリットにも
つながっています。

✔︎時間の削減
✔︎管理コスト&管理労力の削減
✔︎心地よさの追求


 探しモノをする時間が減ったり、人間関係が整理されることによって、自分のために使える時間が増えます。また、例えば、必ずしも必要ではないイベントに出席しなくなることによって、余計なお金を使うこともなくなります。さらに、自分軸で決断、行動することによって、ブレない自分でいること、自信を持って過ごすことができるようになります。これが、心地よさの追求につながります。

akiko

いかがでしたか?

akiko

「片づけ」をすると、「モノ」も「心」も「思考」も整理されて、スッキリ過ごすことができるようになります。
これからのセカンドステージを新しい自分、本当の自分を知ることから、はじめてみませんか?

LINE公式友だち追加で「無料講座」プレゼント中!

よかったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次